CONCEPT
樹には、さまざまな「いのち」が集まります。よい香りを放つ果実や花、樹液を求めて。雨をしのぎ、疲れをいやす木かげを求めて。
太古の昔から、人も動物も、みな、植物の恩恵を受けて生きてきました。
アロマ&ハーブ倉樹(クラージュ)は、そんな植物のチカラを活用し、人々の暮らしに取り入れられてきたアロマ&ハーブに親しみ、植物療法を学ぶ教室です。
緑にふちどられた、城南区飯倉の住宅街の一角。そこは、大きな樹の下に集うようなやすらぎと、どこか懐かしいくつろぎの空間が広がっています。
少人数制のアットホームな講座なので講師との距離が近く、気おくれすることなく参加できるのも、当教室ならではのメリット。
お気に入りのカフェでお茶を楽しむような感覚で、気のおけない友人の家に遊びに行くような気軽さで、ご一緒にアロマ&ハーブに親しみ、学ぶ時間を過ごしませんか?
倉樹(クラージュ)とは
生まれ育った飯倉の地、そしていつも私を見守り、力を与えてくれた、
庭のくすの樹への思いを込めて当教室の名前を倉樹(クラージュ)と名付けました。
ちなみに“COURAGE”とは、フランス語で「勇気」という意味です。
講師のご案内
素敵なもの、感動するものに出会ったら、だれかに伝えたくなりませんか?
私の場合、それがアロマテラピーでした。あわただしい日々の生活のなかで、なにげなく購入したエッセンシャルオイル。
植物から取り出したありのままの自然な香りは、疲れた心と体をやさしく解きほぐしてくれ、一歩前に出る勇気と元気を与えてくれました。
以来、アロマやハーブについて夢中になって学ぶ中でメディカルハーブと出会い、植物療法の魅力を一人でも多くの人たちと分かちあいたくて、自宅で教室を開くようになりました。
アロマやハーブというと、なにか「特別」なものと思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、基本的なルールさえマスターすれば、その日、その時の気分や体調に合わせて、香りをチョイスできたり、ひと息入れたい時に一杯のお茶を飲むように、実にシンプルでナチュラルな、ふだん使いが楽しめるツールなのです。
なにげない日常のひとコマに宿る、小さな香りのしあわせ。それを紡ぎ、重ねることで、みなさまの毎日が少しでも輝くことを願って、これからも、植物療法の魅力を伝えていきたいと考えています。
徳本 昭子
特定非営利活動法人 日本メディカルハーブ協会認定
- ホリスティックハーバルプラクティショナー
- シニアハーバルセラピスト
- ハーブ&ライフコーディネーター
- 日本のハーブセラピスト
公益法人日本アロマ環境協会認定
- アロマテラピーインストラクター
- アロマブレンドデザイナー
JAMHA認定校ametsuchi メディカルハーブ担当講師(2022.01〜)
ametsuchi公式サイトはコチラ
生活の木ハーバルライフカレッジ福岡校講師(2009.10〜2021.07)
講座について
ハーブを学び、深めて、自分を磨く。
日本メディカルハーブ協会(JAMHA)が認定する、少人数制でじっくり学べる講座です。
ハーブの知識を深めたい方、また、将来を見据えたステップアップにもおすすめです。
アロマを学びながら、スキルアップにも。
公益社団法人日本アロマ環境協会認定のアロマテラピー検定対応コースの教室と、
アロマテラピーアドバイザー認定講習会です。
倉樹(クラージュ)では、手作りで楽しめるアロマ&ハーブ「ハンドメイド教室」や、
カラダとココロがほぐせる「アロマトリートメントコース」などオリジナルの講座や植物療法もご案内しております。
所在地・アクセス
〒814-0134 福岡県福岡市城南区飯倉1-11-22
[TEL]090-5286-4152 [FAX]092-822-4310
[AM]10:00 〜 [PM]7:00
西鉄バス 飯倉二丁目より徒歩2分。七隈線 茶山駅より徒歩15分。 ご相談・お問い合わせはコチラ